こども達の笑顔を守り、未来へと繋ぐために。
社会福祉法人愛誠会 幕張キッズ

ABOUT 会社紹介

子どもたちの隣に、未来に、寄り添い続けていきたいのです。

誰かのためになる仕事がしたい。 誰かの未来を手助けできる 仕事がしたい。 誰かを笑顔にする仕事がしたい。 そんな想いを抱き、 今こうして当社の採用ホームページ をご覧になってくれている皆様。 はじめまして。 社会福祉法人愛誠会 幕張キッズ と申します。 私たちは「児童発達支援」 「放課後等デイサービス」 の事業を手掛ける福祉法人。 障がいを持った 子ども達(小学生~高校生)に、 日常生活における基本的動作の 指導・知識技能の付与・集団生活 への適応訓練を日々行っています。 施設の定員数は10名と少人数制となり、 職員数は4名(男性2名・女性2名)。 「随分小さな施設だな…」 なんて思われてしまいました? でもそれが良いんです。 だからこそ、 ひとり一人の子どもとじっくり 向き合うことができる。 子どもの成長や変化を日々近くで 感じ取ることができる。 昨日できなかったことが出来た時の 子どもの嬉しそうな顔を 見た時の喜びといったらもう… ここではみんなが、そんな大きな やり甲斐を感じながら働いています。 あなたも是非ご一緒に。

BUSINESS 事業内容

子どもの生涯をトータルケアする事業を展開しています。

児童発達支援事業
児童発達支援事業とは 児童福祉法に基づくサービスの ひとつです。 早期に必要な指導支援を受け、 将来的な本人の負担を軽減するために、 障がいの有無に関わらず、 発達の遅れが気になる子どもも 通うことができます。
放課後等デイサービス
放課後等デイサービスは、 6歳~18歳までの障がいのある 子どもや発達に特性のある 子どもが、放課後や夏休みなどの 長期休暇に利用できる 福祉サービスです。 個別の発達支援や集団活動を通して、 家と学校以外の居場所やお友だちを つくることができるので “障がい児の学童”とも表現されます。
グループ法人で連携し、子どもの人生をトータルサポート。
幕張キッズを運営する 社会福祉法人愛誠会は 「障がい者施設」「障がい児施設」 「高齢者施設」「保育施設」の 幅広い領域の施設を運営する法人です。 愛誠会の特徴としては 子供から大人まで支援できる 事業運営を行っている点にあります。 幕張キッズで支援する子どもたちも 年齢を重ね、いつかは大人になる。 愛誠会では大人になった後も、 その成長を見守ることが出来る トータルサポートを実現しています。

WORK 仕事紹介

子どもの笑顔を見ている内に、優しい気持ちにる仕事。

子ども達のお迎え準備から1日はスタート。
子ども達が来るのは14時過ぎ。 それまでに各職員は、 子ども達を迎える準備を行います。 子ども達は、幕張キッズに来た時に やることを決めている子もいれば 私達が決めた課題を行う子もいたりと 様々です。 各々に合わせた支援を行えることが、 少人数の施設のメリット。 大型施設と違い、すぐ目につく所に 子どもがいますし、他の職員もいるので 安心して仕事を行えます。 17時~18時になったら子ども達は 家に帰るので、それを見送る。 これが大体の一日の流れになります。
仕事中は、子どもと一緒にこんなことをします。
業務時間内は子どもと一緒に カードゲーム・ボードゲーム・パズルを したり、絵本を読んだり、ぬいぐるみを 並べたり。 絵や図工などの制作物をつくるのを サポートしたり。 一見、遊んでるようにも見えますが、 こうしたことが子どもの発達支援には とても重要なことになります。 また、子どもたちから 「こんなのをつくりたい」 とリクエストを貰うこともあります。 写真の鬼の図工物も子どもからの リクエストで職員が考えたものです。 1人ひとりに向き合い、工夫することが 子ども達と職員の成長にも繋がります。
スタッフのお話1
元々、私は保育士になりたくて 短大に通っていたんです。 幕張キッズに出会ったのは、 学校の先生の紹介で行った アルバイトがきっかけでした。 他の場所でもアルバイトを していましたが、 幕張キッズの雰囲気の良さ、 子ども達への支援のやりがいを 強く感じ、新卒から社員として 働くことを決意しました。 子ども達一人ひとりに合わせた 向き合い方、接し方の難しさを 感じていますが、 それがやり甲斐にも繋がっています。
スタッフのお話2
私自身は福祉業界でずっと 働いてきました。 前職では大人の障がいを持つ方への 支援を行う法人に勤めていましたが、 この障がい支援事業の課題や 成すべきことに 思うところが多々ありまして… そこから福祉の現場をしばらく 離れていたんです。 でもやっぱり、福祉の仕事を通して 自分が正しいと思うことを、 自分の信念に従ってやりたいと決意し、 この幕張キッズに入社しました。 小規模な施設なので、 自分の意見ややりたいことが しっかり反映できるのは 私にとって大きなやり甲斐ですね。

INTERVIEW インタビュー

社会福祉法人愛誠会理事長/上村
上村さんが福祉の仕事をはじめられたきっかけは?
きっかけは本当に些細なことなんです。 私は現在、ここ愛誠会の理事を つとめていますが、 以前(といっても十数年前ですが)は 車の整備士をやっていました。 その整備士を辞めて、 次は何の仕事をしようかと考えた時、 ふと友人のお兄さんのことを 思い出したんですよね。 そのお兄さんは知的障がいを お持ちなのですが、 ある日、僕と友人とそのお兄さんの 3人で歩いていたら、 お兄さんが友人に身振り手振りで 何かを伝えようとした時があって。 僕には全く分からなかったのですが、 友人はお兄さんが何を言いたいか はっきり理解していたんです。 今となってもなぜ友人が お兄さんが伝えたいことを 理解できたのか分からずじまいですが、 その出来事が妙に印象的で、 福祉という仕事に興味を持った訳です。 その後、スグに社会福祉士の資格を取れる 学校に入り、資格取得に向けて勉強しました。 これが福祉の仕事を始めたきっかけでした。
事業所を運営する上で大切にしていることは?
やり甲斐を持って働ける環境づくりです。 施設で働く職員も、 施設で過ごす子ども達同様に、 思う存分楽しんで欲しい。 そして子供たちの未来のために 最善の努力をして欲しい。 その努力を経て成長できる環境を 会社がしっかり用意することは、 働く人の権利だと私は考えています。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

放課後等デイサービス、児童発達支援の送迎スタッフ
時給1100円~
JR「幕張駅」から徒歩で約7分
<週3日~勤務OK/シフト制> ・平日⋯

保育士及び児童指導員
時給1200円~
JR「幕張駅」から徒歩で約7分 <そ⋯
(児童発達支援)  ①9:00~18:⋯
保育士及び児童指導員
月給18万5000円~ (経験者は増額⋯
JR「幕張駅」から徒歩で約7分 <そ⋯
平日9:00-18:00 or 10:⋯